夏の間違ったエアコンの使い方【おススメの節電もご紹介】

スポンサーリンク

「夏場はエアコンを使うから電気代が高いけど、どうにか電気代を抑えたい」
「エアコンを節電したいけど、どんなことをすれば良いの?」
「電気代も抑えたいけど、暑いから我慢したくない!」

夏場はエアコンを使い電気代が高くなるから、安く済ませたいのは当たり前です。
間違ったエアコンの使い方をしなければ、節電も出来て快適に過ごせます。

私も昔は間違ったエアコンの使い方をしていて、無駄に電気代がかかりました。
正しい使い方をしてからは、夏場のエアコンを使っての電気代は、昔より確実に安くなりました。
賢いエアコンの使い方です。

夏の間違ったエアコンの使い方

エアコンの運転の頻繁なオンオフ

短時間の外出や、暑い日中はエアコンを点けっぱなしの方が、実は電気代が掛かりません。

部屋が涼しくなったらエアコンの運転を切って、暑くなったら点ける の繰り返しをしていませんか?
エアコンは運転開始時に大きな電力を使います。
電源をオンオフと何回も繰り返すと、かえって電気代が掛かります。

温度設定が低い

夏のエアコンの設定温度は28℃が理想です。

エアコンは外の空気を室外機(外に置いてあるファンのこと)から取り込んで、室内機(室内にあるエアコンのこと)を通して部屋の温度を調節します。
外の温度とエアコンの温度設定の差が激しいほど、電気を多く消費します。

外の温度35℃ エアコンの設定温度25℃
外の温度35℃ エアコンの設定温度28℃ では、
設定温度25℃の方が電気の消費が多いので、電気代が高くなります。

意外と28℃でも快適に過ごせますので、28℃で過ごしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに設定温度が27℃と28℃では、体感の温度は変わりませんが、電気代が結構変わります。

28℃が暑いなと感じるのは、27℃の方が涼しいという数字を見た思い込みによる勘違いです。
家族などにエアコンの温度を見せずに28℃と27℃で過ごしてもらって下さい。
28℃の設定でも暑いとは言いませんから。

運転モードの間違い

1番良い運転モードは自動運転です。

運転モードが強だと当たり前ですが電気代が高いです。
しかし、運転時から弱モードでエアコンを点けても電気代が掛かります。
弱モードでエアコンを点けると、部屋が設定温度になるまで時間が掛かるためです。

自動運転にすると、最適な風量で部屋を設定温度まで持っていってくれるので、電気代の節約になります。

ここまでは間違ったエアコンの使い方をご紹介しました。
ここからはさらに節電する方法をご紹介します。

効率よくエアコンを使う方法

扇風機 or サーキュレーターを使う

扇風機やサーキュレーターを使って、室内の冷気を部屋全体に循環させると効率よく部屋が冷えるので、無駄なエアコンの力を使わずに済むので、電気代が安くなります。

「扇風機やサーキュレーターを使うから余計な電気代が掛かるんじゃない?」と思うかもしれませんが、モーターを回す電気代は1時間1円もしないので、めちゃくちゃ安いです。

長いカーテンを使う

冷気は下に溜まるので、足元までしかっりあるカーテンを使います

室内の温度は窓から逃げていくので、足が足りていないカーテンを使っていると、空いている隙間から冷気が逃げていきます。

ドレープ(ヒダ)が多いカーテンを使うと窓とカーテンの間に空気の層を作ってくれるので、さらに断熱効果があります。

電気会社を変える

今お使いの電気会社より安い電気会社を使えば、いつも通り使うだけで月々の電気代が安くなります

元の電気代が安ければ、夏場以外も電気代が安くなるので、1度も電気会社を比較したことが無い人は、電気会社の変更を検討してみましょう。

フィルターの掃除

エアコンのフィルターはホコリなどのゴミが溜まっています。
フィルターを掃除するだけで、エアコンの稼働効率が上がり、電気代の節約になります。

2週間に1度の掃除が目安ですが、最低でも1月に1度は掃除をしましょう。

まとめ

間違ったエアコンの使い方を正しく使うだけ電気代は格段に安くなります。
さらにおススメなのは扇風機やエアコンを使うことです。

サーキュレーターは無い家庭も多いですが、扇風機は必ずあるはず。
上手に冷気を循環させて、快適な1日を過ごしましょう。

私は三菱電機の霧ヶ峰のエアコンを使っています。
霧ヶ峰のエアコンを使った感想はこちら

コメント